大ピラミッドの衝撃

およそ15年前、エジプトを訪れた時のこと。

カイロから車で30分走り、
ギザの大ピラミッドに足を運びました。

中学校の歴史の授業では、
大ピラミッドは今から4,500年以上前の古王朝時代、
クフ王の墳墓として造られた建造物と教わりました。
また、支配者が農閑期の民の食い扶持を確保するために
考案した国家事業、とも習いました。

タクシーでアプローチの坂道を駆け、
他の観光客と競争しながら
朝一番に入口に立つと、、、

砂まじりの空の中に佇む巨大な人工物に
心を奪われます。

270万個にも及ぶといわれる重さ3トンもの巨石を、
砂漠の真ん中にカミソリの刃すら入らないように積み並べた
とてつもないプロジェクト。

9世紀にアル=マムーンが
火薬を爆発させて開けたとされる穴の入口をくぐり、
通路を進んでいきます。
多くの観光客が入場したためか、
酸っぱい汗のような強い匂いの湿気に、体全体が包まれます。

中には巨大な石の壁に挟まれた通路や
用途不明の様々な大部屋が設けられていて、
薄暗がりの中に謎かけのように佇んでいます。

内部の壁には何の装飾もなく、
ネクロポリスの王家の谷で見かける
支配者の偉業を称賛したり、
来世での安寧を願う壁画は
どこにも見当たりません。
棺も副葬品も、ありません。

ただ、太陽の光が差し込まない、
石灰岩の岩肌がひたすら続く薄暗い構内。

あまりの現実離れした光景に、
この造作物に関わった人たちが、
いったい、何の目的でこのプロジェクトを全うしたのか?
答えが、わからなくなりました。

感じたことは、
王の偉業を誇るものでもなく、
公共の用途に供されるものでもなく、
今は失われた何か大事な目的のために建てられた、
ということでした。

そして、関わった人々の「これをつくるんだ」という情熱が、
静かに伝わってきました。

これだけの人と時間と労力をかけて叶えたかったことは何なのか
今はわかりませんが、
いつかその「ものづくり」の使命が明かされる日が待ち遠しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。