終活と年賀状

new-year-greetings2015

数年前、かつて仕事をご一緒させて頂いた、
とても尊敬するデザイナーの方から頂いた年賀状に、
次の一筆が添えられていました。

「昨今、体調が思わしくなく、年賀状準備のための
体力に衰えを感じるようになりました。
もちろん、今すぐに、という訳ではございませんので、
ご安心ください。
そのような事情から誠に勝手ながら本年を持ちまして、
年頭年始のご挨拶を控えさせていただきたく存じます。
どうか悪しからず御了承のほどお願い申し上げます。
皆さまのますますの御繁栄をお祈り申し上げます。」

その方はすでに70歳を過ぎられ、あとで伺ったところによると、
その前年に大きな手術をされていたのでした。

「最後の年賀状」を、どのように印象良くお届けするか・・・
相手を思いやって温かいメッセージを寄せてくださった
その方のことは、賀状のご返信を頂かなくなった今もなお、
強く印象に残っています。

その方がご存命なのかどうか、
お電話で確認するほどの距離感ではなく、
ただ、お便りで安寧をお祈りするばかりです。

一方、「相手の福を願う」年賀状に、
ご自身の末期の病への恐怖が綴られた、
「最後の年賀状」を頂いたこともあります。

「最後の年賀状」は、差し出して下さった方がどう生きたいのか、
相手にどのような印象を残したいのかを、雄弁に物語ります。

人は生きている限り、自身のイメージを変えていくことができます。
しかし、「最後の年賀状」ということになると、そうはいきません。

有終の美を背中で示して下さったその方への好意は、
これからもずっと、感謝とともに続いていくと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。