セミナーを受ける日の装い

今日は一日、とあるセミナーに出席する日です。

当たり前かもしれませんが、
インプットなくして、アウトプットはないと思っています。
私の場合、インプット10に対して、
アウトプット1という目安を持っています。
話す時間の10倍以上が、仕込みに必要ということですね。

また、本で知識を得るより、人に会ったほうが刺激も多いもの。
思いがけず、その場でしか聴けない話にも出会えるので、
できる限り、人に会うことを大切にしています。

今日のスタイリングはこちら。コーデ1「鎌倉シャツ」のチョコレートカラーの麻のブラウスに、
柔らかな幾何学模様が入ったふんわりスカート。
シャツの色と、スカートの柄の一部の色を合わせて、
統一感を持たせています。

ネックレスは、スペインのファストファッションブランド、MANGOのもの。
小さな石を組み合わせたアンティークなデザインで、
顔まわりに優美な印象をつくります。

あまり堅苦しくなく、貫禄もない感じが、
セミナーを受ける際にはとても良いのです。

自分の感性を磨くと、人の感性が味わえる

今日は、応援しているパートナー会社の社長様と、
とあるイベントを開催するための、候補場所での打ち合わせ。

こちらのスタイルで外出です。コーデ1

ネイビーのジャケットには細いベージュのストライプが入っており、
ベージュのコットンシャツを合わせて統一感を出します。
首もとにはオープンハートのゴールドペンダントを飾って、
ジャケットのネイビーカラーが放つ硬さを少しだけ和らげます。

ボトムスは、Josephのベージュカラーのトラウザーズと、
ライトベージュのパンプスで足元を明るく統一。
ダークカラーの上半身に対してコントラストをつけ、
「動き」をつくります。

自分自身がコーディネートを計算してまとっていると、
お会いする相手のコーディネートにも敏感になってきます。

ネクタイや腕時計、シャツなどの細部に
いろいろなことを読み取る感性が育ってくる感じです。

すると、お話する内容や流れにも、
お相手の嗜好を反映して対応できるようになってくるのです。

これは、大きな投資なくして得られる、
大きな収穫だと思います。

手間をかけず、美しい指先を保つ方法

16日に続いて、「成功して見える」シリーズです。
今日のテーマは「指先」です。

名刺交換をしたり、提案資料を配布したり、
会話時に身振りを交えたりする際、
人の視線は、手もとに集まります。

その時、清潔感があって、
違和感がない指先であれば、
好感度は高まります。

具体的には、
・ツメが自然な光沢をしている
・ツメのかたちが整っている
・伸びたツメの部分に、ゴミや汚れが付いていない
・ツメと指がつながる甘皮の部分が目立たない
・指先にササクレがない
といった点がクリアされていれば、
十分に、美しく知的な指先になります。

ツメを長くキレイに伸ばしたり、
装飾性が高いネイルをしている必要はありません。

さて、指先に自然な美しさをつくるには、
適度な保湿が大切です。

手を洗った後やお風呂上がりは、
指先、とくにツメと指の間や手の甲を中心に、
ハンドクリームを薄く塗っておくと良いでしょう。

また、ツメの保湿におススメなのが、「OPI Nail Envy」。nail-envy
女性だけでなく、男性にも使って頂きたいアイテムです。

アルコールを脱脂綿につけてツメの表面の油分を除いた後、
Nail Envyをツメに塗っておくだけで、自然なツヤを保つことができます。
そして、ツメの先が傷むのを防いでくれます。

二日に一度ぐらいの頻度で、
Nail Envyを塗り足したり、塗り直したりすればOKです。

Nail Envyを塗ると、こんな仕上がりです。ネイル

指先のケアは、とても簡単で効果を実感でき、
動作まで丁寧になるのでオススメです。

ぜひとも聴いてみたい講義とは

今日は講師仲間の集まりに出席します。
日ごろの話し方をメンバーで振り返って、
ノウハウをシェアする日です。

今日のスタイリングはこちらです。コーデ仕立てのいいBARBAの白いコットンシャツと
ダークネイビーのタイトスカート&パンプスで、
清潔で慎ましやかな印象をつくります。
そして、その上からライトシルバーの薄いニットを重ね、
明るい顔周りに。
ちなみに、この写真のスタイルからさらに変化させて、実際には、
鮮やかな青いシルクスカーフを細く巻いて後ろ襟から胸元にY字型に結び、
クールで爽やかな印象を強めています。

デコルテには、コミュニケーション力を高めるといわれている
小さなターコイズのネックレスを飾って、
気持ちのスイッチを入れます。

メイクアップはピンクベージュから
カフェオレ色までのアイカラーをほのかに重ねて、
ナチュラルな目もとをつくります。
ポイントは、まつげの際と内側に、
埋めるように黒のアイライナーを引き、
くっきりとした目もとの表情をつくること。
講壇から少し離れた場所に座っている方にも、
しっかりとアイコンタクトがいきわたるための工夫です。

服に合わせて、青み寄りの淡いピンクのチークをまとい、
CHANEL Rouge Allure Gloss #71を引いて、
クールで爽やかな印象を強めます。CHANEL-Rouge-Allure-Gloss-#71

また、指先には、控えめなパール感のある
ライトピンク色のネイルラッカーを施します。nail仕上げに、「ACQUA DI GIO」のオードトワレを、
膝と肘の内側に少しだけ香らせて、
清々しい空気をまといます。

img1003134243

ところで、今日の会合で気づいたことは、
5分でいくらの価値のある話ができるだろうか、ということです。

2時間当たりの講義の料金は、
人件費の相場で決められることも多いものです。
でも、話を聴く側から考えて、やはり、
支払った価格の10倍の価値は欲しいもの。

5分間の講義で5千円の価値のある話をしている人の話なら、
一度、聴いてみたいと思いませんか。
また、そんな方と普段から親しくつきあって、
刺激的な会話を楽しみたいものですね。

そんな人になりたいと、今日は改めて思ったのでした。

新緑のスタイリング

晴れた空が美しい週末です。

紅葉や銀杏の新緑が、
晴天の下でみずみずしく映える季節。
田植えしたばかりの稲の新緑も、
この時期はひときわ美しく、風景を彩ります。

今日は朝から講習会です。
初めてお目にかかる講師の方へのエチケットとして、
週末らしくも、きっちり感のある、
ジャケットルックを選択します。コーデ

新緑を思わせる配色のチェック模様が入った、
Brioniのウールジャケットの下に、
優しいセロリ色をした、Babaghuriのコットンニットをまとい、
日なたに輝く緑色の並木のような色を楽しみます。

上半身が鮮やかなので、
ボトムスはグレーのスカートで控えめな印象に。

例年の梅雨入り時期まで、あと2週間ほどあります。
今しばらく、清々しい晴れ間と日差しを楽しめそうです。
虫干しやクローゼットの入れ替えも、
この時期に済ませておきたいですね。

歯を白く保つ日常のケア

5月12日のブログで取り上げた
成功者のように見られる、『見た目』の技術 10 」の中で、
歯は白く」というポイントがありました。

アイコンタクトの近い位置で、
口の動きによりアイキャッチを集めてしまう「歯」は、
その人のイメージ形成に大きく関わります。

歯が美しいというだけで、
その人が健康でエネルギーにあふれ、
知的に見えるものです。

歯のクリーニングや矯正には、
大きな投資が必要な場合がありますが、
投資の効果は計り知れないと思います。

でも、もっと簡単にできる歯の手入れがあります。

-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-
[歯を白く保つ3つのデイリーケア]

1. 人と会う前の歯のチェック

人と会う前には10分は自分のために時間を取り、
歯のあいだにモノがはさまっていたり、
口紅が歯の表面に色移りしていたりしないか、
チェックしておきましょう。
これって、当たり前のことのように思えるのですが、
時々はまってしまう、意外な落とし穴なのです。
いつもできているかどうかで、印象が大きく変わってきます。

2. 効果的と言われる歯磨きや歯ブラシをふだん使いする

ホワイトニング機能がある歯磨き粉は様々ありますので、
自分なりに効果を実感できるものを使うとよいでしょう。

例えば、こちらの「supersmile」のシリーズ。
supersmile繰り返し使用によってエナメル質を傷つけてしまう
シリカなどの研磨剤を使わず、
唾液と反応して歯の表面のタンパク質を
化学反応で除去する独自成分が、
優しくしっかりと歯をケアしてくれます。
有効成分のお蔭で、一回の歯磨きに必要な時間は2分で済み、
一日二回の使用で大丈夫なのだそうです。

3. 歯に着色する飲食物をとった後は、速やかに歯磨きする

とくに気をつけたいのは、次のような、
衣類に付くとシミになるような着色成分が含まれる飲食物です。

コーヒー、紅茶・緑茶
赤ワイン
ソーダ飲料や果物のジュース
アイスキャンディーや飴
ドレッシングやビネガー、醤油
トマトケチャップ
果物、ビーツ(ボルシチなどに入っている、赤カブです)
カレー

-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-
これらの三点を日常的にケアすることで、
ある程度、歯の白さと輝きを保つことができます。

健やかな歯になるだけで、気持ちまで前向きになりますから、
歯の美しさはやはり、精神面の必要性からも大切にしたいですね。

場の「力」と、人の「力」

今日は終日、大阪市内で過ごします。

私の応援する、とある企業さまのプロジェクトが本格的に始動し、
ディティールを詰めるお手伝いをしています。

さて、今日は雨模様に映える、
ボルドーのドレスの上から、
赤みグレーのワンピースを重ね着した
コーディネートです。コーデ

ちなみに、ベースとなっているワンピースは、
こちらのような、ディナー向きに使うノースリーブのもの。ワンピース
重ね使いすることで、少しだけカジュアルダウンしています。

ワンピースはともに薄手の生地なので、
2枚重ねをすることで「かさねの色目」が楽しめます。

さて、今日は朝いちばんにひとつの案件を片付けた後、
グランフロントのナレッジサロン1Fで作戦会議をしていました。会議001 会議002

ここは、ベンツのショールームの中にあるカフェです。
ベンツのマフィンやクッキーがあるのですね。

グランフロントは、館内の空間演出にさまざまな配慮がされていて、
「新しいアイデアが浮かぶ」気分にさせてくれる所です。
右脳が活性化する、という感じでしょうか。

建築物は、人の心を慣性から動かす、
場の「力」を持つことができるのだと、
今日は改めて実感しました。

素晴らしい空間に「力」が宿っているとすれば、
人にも、同じように、装いやたたずまい、会話の中から
新しい化学反応を起こしてくれる「力」があると思います。

そんな素晴らしい「力」との出会いは、
とても充実した体験をもたらしてくれます。

いつも髪をツヤ良く保つ方法

5月12日のブログでご紹介した、
成功者のように見られる、『見た目』の技術 10 」のひとつに、
「髪の毛をツヤ良く清潔に保つ」というのがありました。

髪のツヤを高めるためには、さまざまな方法がありますね。
ツヤ出しのヘアスプレーを使ったり、
高機能のトリートメントを使ったり、
サロンでヘアエステを受けたりすれば、
一定の間は美しい髪でいることができます。

でも、本当に長続きして、
かつ、コストパフォーマンスが良いのは、
「ドライヤーとヘアブラシにこだわること」
ではないでしょうか。

毎日の習慣にこだわりの道具を取り入れることで、
同じ手間でも効果が違ってくるなら、ぜひ検討したいところ。

ちなみに、私が使っているドライヤーとヘアブラシはこちらです。ドライヤーとブラシ

ドライヤーは、業務用を使っています。
Nobby NB3000 (製造元 : 株式会社テスコム)」
Nobbyという名前は、今から50年前に
初めてのドライヤーを発売した折、
創業者のお母様が若かった頃のニックネームを
商品に冠したそうです。

このドライヤーのすごい点は、
風力があるのに温度が熱すぎないこと。
サロンで仕上げてもらっているときのような風当たりが
自宅で味わえ、また、髪もまっすぐに乾きます。

一般販売はしていないようなので、
取り扱っているサロンに問い合わせると
融通してもらえます。

そして、ブロー用のヘアブラシは、
N.B.A.A BLOW CUSHION BRUSH WOOD
(製造元 : 株式会社ジェニュイン)」です。

ブラシの先端が丸いピン型になっていて、
そこから5ミリほど奥が、豚毛のブラシになっています。ブラシのディティール
ブラシがソフトに頭皮に当たるので、
地肌を傷つけることがありません。
また、ブローで髪にツヤを出す際、
広い面積を同時にブラッシングできて、
自然なツヤが得られます。

Made In Japanの、プロの道具を
毎日の身支度で使えるのはとても心強いもの。

セットがいまいち決まらない・・・とお悩みの場合は、
ぜひ一度、お試しになってみてください。

来阪の友人を迎える会

昨夜は小雨が降る中、
とある会の仲間とマンゴツリー大阪に集まり、
東京から出張で訪れた友人を迎える会を催しました。

昼間の自然光と違い、格式あるレストランの照明は
ほんのり黄みがかった色をしています。

そこで選んだ服は、温かみのある照明に映える、
ダークオリーブのクラシカルなワンピーススーツ。コーデピスタチオカラーのガラスビーズが連なった
ロングネックレスを重ねづけして、
明るい顔周りの印象をつくりながら、
タテのラインを強調し、全身をスリムに見せます。ネックレス

手首とひじの内側にほんの少し、
La Petite Robe Noireを香らせて。la-petite-robe-noire
フローラルとグルマンが融合したような、
ワクワクとした楽しい香りです。
かすかに肌に近い所でだけ香らせるので、
食事の時にも邪魔になりません。

外套には、小雨の夜の肌寒さから
守ってくれる、厚手のトレンチコートを選びます。コーデ2

辛口で美味しいお料理と歓談に、時間は束の間に過ぎ、
再会の約束をして、駅までお見送り。
素敵な週明けの一日でした。

成功者のように見られる、「見た目」の技術とは

周囲が、自分を大事に取り扱ってくれるとき、
ビジネスも恋愛もうまく進みます。

例えば、行き届いた装いと身だしなみの人が
謙虚に話しているのをを見ると、
その人の知性や教養を垣間見る気がして、
その人のことを応援したくなってしまいますね。

そこで目指したいのは、「成功者」のルックスです。
「成功者」とは、ただ単に資産を持っていたり、
ビジネスが成功したり・・・といったことではなく、
人間としての包容力と思いやりを持ち、
人を惹きつけるような知性と教養、そして優美さを持つ人。

そんな「成功者」に見せる技術について、今日は書きます。

-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-

☆ 成功者のように見られる、「見た目」の技術 10 ☆

1. お手本は、クラシカルスタイル

「成功者」に見える秘訣は、
流行のファッションからほどよい距離を保つこと。
アバンギャルドを開拓する最近のセレブリティをマネしても、
残念ながら「成功者」には見えません。

実は、お母さんやおばあちゃんのクローゼットにヒントがあります。
例えば、40年代のワンピースや70年代のブラウスは、クラシカルそのもの。vintage-image

※タイムレスなお手本なら、次の人たちです。

>ジャクリーン・ケネディ・オナシス
>グレース・ケリー
>ココ・シャネル
>キャサリン・ヘプバーン
>オードリー・ヘプバーン

※また、現代のお手本なら、次の人たちです。

>キャサリン妃 (ケンブリッジ公爵夫人)
>カーラ・ブルーニ(ニコラ・サルコジ仏大統領夫人)
>グウィネス・パルトロー

日本人のお手本は、なんといっても皇室です。
ゆったりとした歩き方や、
じっくりと言葉を選んだ穏やかな話し方、
時代に遅れても進み過ぎてもいない上質のコーディネート、
趣味の良い髪型・・・などなど、たくさんのヒントがあります。


2. 上質のベーシックアイテムを着る

デザインはベーシックなものをセレクトしましょう。
素材は、綿や絹、麻、ウールなどの天然繊維のものを身につけます。


3. ワードローブとアクセサリーは控えめに

ジャケットやコートなどの基本色は、
黒や紺、カーキなどの控えめカラーから選びましょう。

また、トップスには淡い色や、
グレーがかった繊細な色を選んでみましょう。

鞄や時計などの装身具は、
ブランドロゴの見えるアイテムをなるべく控えます。

また、大ぶりで華美なジュエリーよりも、イミテーションでもいいから、
パールのネックレスやタイピンを装うと効果的です。


4. 財布と靴は、品良く上質に

財布は上質な素材と仕上げで、ブランドロゴが目立たないものを選びましょう。
また、靴については、革製の上質な仕上げのものの中から、
手持ちの服3~5着との着合わせができる靴を選びましょう。


5. 爪、髪、肌は清楚で清潔に

廉価でも良いので、ネイルはサロンでのお手入れがお薦めです。
また、髪を丁寧にケアして、ツヤ感をたたえましょう。
根元白髪やフケはNGです。
また、吹き出物をなくし、肌の保湿を十分にしておきましょう。


6. 歯は白く

必要ならホワイトニングを施し、まめに磨いておきましょう。


7. メイクアップ、マニキュアは控えめに

メイクアップは、ルージュの口紅以外は
グリーンやブラウンなどのナチュラルなアースカラーを使いましょう。

また、もしマニキュアは塗るなら、
淡いトーンの白、ピンク、ベージュを選びましょう。

長い爪に鮮やかなマニキュアをしたり、
マニキュアが欠けていたりするのはNGです。

8. 控えめに、上質の香水を身にまとう

ほんの少量、質の良い香水をまといましょう。

空気中に香りをスプレーして、
そこに手首やひじの内側を近づけるようにすると、
かすかな香りをまとうことができます。

9. 良いアクセントの話し方や姿勢、たたずまいを見習い、取り入れる

穏やかな声でゆっくりと話し、どんなときも、
「成功者」らしいふるまいを心がけます。

大きな声や人前での口論、
知識のひけらかしやゴシップ談義は、
「成功者」らしくありません。

また、ふだんの会話では、専門用語は極力、控えましょう。

10. 明るく、気楽に、屈託なく

自分のことについて話す場面ではくれぐれも、
羽振りの良さやお金のことを宣伝したりせず、
普通の人でいましょう。

気取った話し方や、ぞんざいな話し方はNGです。

-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-

おおまかなポイントは、以上です。
意外に簡単に取り組めそうだと思いませんか?

可能な範囲から少しずつ取り入れて、
是非、周囲の変化を感じてみて下さいね。